新宿育ちの私がいた場所

鈴木家がいた場所と、そこに繋がる
場所や、祖父母や父に繋がる場所。


新宿区花園町にいた鈴木家。

大正生まれの父が、幼年期から
軍隊に入るまでを過ごした場所は

新宿区花園町。現在の新宿1丁目!


私が10代を過ごした場所でもある。
近くには、新宿御苑がある。



平成12年くらいの私(新宿通り)


私が小学生時代に建築された
京王プラザホテルは、都庁より低いなんて
誰が想像したのかな。都庁の展望室から



新宿甲州街道は、南口開発で賑わいます。
宮崎県のアンテナショップも、時たま
日向みかんのジュースを飲みに行くと

真夏なら、気分もリフレッシュ出来る!


私が暮らしていた場所に繋がる
中野サンプラザ。中野サンプラザの横にある
バス停から、東中野の我が家へはバスで1本!

そんな立地条件な環境が、懐かしい(笑)。

NTTドコモの電波も、アンテナショップ?
日本製粉と並んで、ハイチーズ(パシャリ)。





明治神宮境内にて(明治天皇御製)
代々木公園にあるワシントンハイツの現在


明治神宮の鳥居

神宮の近く、神南の広場(NHKホール脇)


吉祥寺駅。仕事に通っていた駅は
何十年も、あまり変わらないけど?



調布市の大映映画(角川)の近くで



明治神宮なら
この御神酒
高田馬場のアトム通貨
青山のこどもの城
東京都住宅供給公社の帰り道

都庁と、新宿高層ビル街
一番下の桜の写真は
神田川の桜並木



Chisei’s ライフ

https://suzukihiroe.amebaownd.comから お引っ越ししました。鈴木霄, ペンネームで書いています!

0コメント

  • 1000 / 1000