『三省堂辞書』大辞林を、
ガラケーで(ドコモ、富士通)使い
これは捨てられない機能だから、と
54円で使い、スマホに機種変更する際も
継続して、使っていました。
さて、『三省堂辞書』さん。
スマートフォンになると、なぜ
324円になるのか? アプリの値段ね。
F-01F時代の『三省堂辞書』の継続は、
スマートフォン、F-02Hにも引き継がれ
54円の電子辞書は、大活躍する。
因みに、iPhoneは、ドコモ提供の機種、
ドコモユーザーに、『三省堂辞書』対応
しているそうだ。
私が、富士通でスマートフォンで
『これは、センセーショナル』と思ってた
機能が、『すぐ辞書』だが。今は搭載されて
いない。富士通は画期的な機能を捨てた?
F-01Fが恋しい私だ!?
『すぐ辞書』機能。欲しいな~。
これ⤵
鈴木千生でした!
0コメント